エントリー

カテゴリー「日常」の検索結果。

更新情報

どもです。

スターレイル、色シリーズに番外編、短編集追加、そこに「彼女の機嫌はアイスクリーム」を追加しましたー。これは、本編の01:白い月と黒い獣たちに繋がる話でもあります。
仙舟編やろうと思ったけど、ゲーム本編が中々進まず、とりあえず、短編思いついたのでこれで一つ~。

グラブルの空シリーズのよう、短編では、夢主と丹恒を外側から見た話を中心にやっていこうかと思います。手始めにヘルタ・ステーションのスタッフ視点で。彼らは被害者か(笑)。
スタッフの中では温明徳とエイブラハムはいいキャラ、温世玲は小悪魔的存在で認識、あと、信者集めしてる界種課のカポーティ様にも注目。カポーティ様関連もやれたらやりたい。防衛課のレクイエムイベントも感動。

それ以外、FGOイベントで明らかにされた開拓者が姫子の誘いに乗らずステーションに残った場合、地理課に配属されて、ブラック企業並に働かされるっていうのも面白かった。これもネタにできたらしたいですね~。色々広がるのはいいけど、番外クエストやるとメインが進まないという・・・。

丹恒と防衛課の接点については、クエストの星核ハンター銀狼のコズミックバウンドであったはず。丹恒は暇な時は防衛課に協力してるとか。いいかげん、ゲーム本編振り返られるログ機能が欲しい。youtubu探すの面倒~。
あと、開拓者の部屋造りイベントで列車組の日常覗けるの良かった。これ見る限り、なのかはもちろんだけど、ヴェルトも自由人だわ。似たもの同士か。ヴェルトさん既婚者なんかな? ヴェルトの元ネタが分からん。既婚者じゃなければヴェルト×なのか(姫子)、いける。丹恒も何気に科学雑誌に論文のるとか凄くて、同じ科学者に丹恒が凄くて嫌味言われるやり取りとか、ネタの宝庫だった、これの振り返り機能が(略)。

そして、同じ課同士の合同システム訓練は有り得ないもので、捏造です。ゲーム本編ではスタッフ同士は表面だけのなれ合いって、エンジニアのレオナードが達観して話してたのが面白かった。
エイブラハムもゲーム第一章で襲撃後に応物課に異動とありましたが、ここでは夢主にあわせて一年前としました。
それにあわせてゲームではステーションではシステム時間とありますが、計算方法が分からないので単純に日本時間で表記してあります。そのへんも説明書に追加しておきました。

近況。
私生活では7月に大阪万博行きました。ミャクミャク様ゲットしたけど、肝心の色違いが手に入ら中くて残念。そして暑過ぎて(行った日は38度とか)、目的のパビリオン何個も見て回れなかったというね・・・。

fgoもやっとこの夏にトリニティメタトロニオス、クリアしたけど、マシュのパワーアップ、特異点の原点から聖杯奪えるんかという衝撃的な展開に驚き、色々ネタの宝庫でしたわ。今回ではモリアーティ(若いほう)の株爆上がりでした。肝心の『彼(ネタバレ自粛)』については、また再登場あるんかな、あれで再登場無しは消化不良、その性能で再登場とあれば課金してでもゲットしたいと思いました。


拍手、ありがとうございます。励みになります。

ではー。

更新情報

どもです。

短編作品集にリク作品「連想恋花-レンソウレンカ-(白夜極光)」を更新しました~。これは短編作品集の「リク作品」の項目の所にあります。

スフルさんからのリクで「白夜極光のゲーム主人公(男主人公固定)が女の子になった世界」でした。しかし、リク通りにというわけにはいかず、多少、ずるい手だとは思いました。そこだけ目をつむってもらえれば。リクというよりネタ提供に近い感じかも?
スフルさん、リク、ありがとうございました!
約束通りに年内に出来上がったので、良かった、良かった。

この話について。話の都合上、相手キャラぼかしてますが~(相手のリクなかったため)、最後まで読めば分かる仕組みになってます。彼、養女はいるけど、奥さんいるかどうか分からん。独身っぽい? どっちにしろ気に入ってるキャラなので、今回、書けて満足ですわ。
それから、リク作品なんで、基本、ピクシブにはのせないです。
そして、残念なお知らせ。白夜極光のサービス終了が正式に公表されました。気に入ってたゲームで、しかも、夏に三周年記念やってたのに、早い、早すぎるわ。しかし、これで終わりではなく、オフライン版も用意しているとあったので、これには期待しかない。有料版でも買いますよ!

近況。
夏から今頃にかけて音沙汰無かった理由。7月から8月、9月、広島でも40度超えがあって暑過ぎて何もやる気なく、創作活動もままならなかったせいです。白夜極光の連想恋花も、この10月、11月で仕上げたものです。この暑さなかったら10月くらいで出来上がってかも。
暑さに弱い。まだ冬の方がマシだわ~。
しかし、この異常気候、来年も続くとあったので、それ聞いて愕然としている。

サイト更新ない間、拍手ぱちぱち、ありがとう。おかげで、やる気出ました。

そして、6万記念のリク募集はこれでいったん、終了です。今年いっぱいで打ち切りです。リクくれた人、ありがとう! 次は、7万記念で。やれたらいいな~。
リク以外、一言のネタ提供とかは引き続き、受け付けてますんで。何か良いネタあるよとかあれば、気軽にどうぞ~。

ではー。

更新情報と近況

どもです。

凄い久し振りにSNの人魚シリーズを更新しました!!
「春の迷宮」、SN5の世界でイスラ登場編です。
普通は転生になると思いますが、夜の羊ではそこは避けて普通に顔だけそっくりさんになりました。そうはいってもあとで色々何かと判明する予定ではあります。
それから、注意書きにもあるよう、この話で狂界戦争後のイスラとアズリアの最期を描写してますがそれは、あくまでも夜の羊の人魚シリーズだけのものであり、ゲーム内や小説のU:Xでは、そのような描写はいっさいありません。捏造であるのを理解して、それを許せる人向けです。
イスラだけではなく、当時、夢ヒロインに何があったのか、というのも話ができて良かった。無力で残酷なぶん、その先の話が書けるっていう。

グラブルの空シリーズも一段落ついたのはいいけど、新シリーズもあまり思い浮かばないので、今回、人魚シリーズを再開させてみました。いつかやりたかった、イスラ関係の話。いわゆる二部的なもんです。アズリアがアベルトと同じ警察騎士ってのはしっくりきた。続くかどうかはまだ不明。

あ、ついでに、コメント難しいっていうのであれば、拍手連打か、アンケート回答だけでもやる気出ます。グラブルの空シリーズやってるときでも更新ごとに拍手押してくれる人がいて、(ありがとう!)、それがけっこうやる気になりました!

スフルさんもリク、ありがとう。もしあれで何も無ければ、年内には納品できるかと思います。お楽しみに~。

近況。
FGO9周年で石200個以上もらえたのはいいけど、全部惨敗でした・・・。無料で星五キャラ出すのそこまで難しいか・・・。去年の八周年くらいまでは無課金でそこそこ出たんですけどね。運営側が操作してるかも? まさかねえ。
最低限の課金してようやく水着エレシュキガル、ゲット。宝具の演出凝ってて凄い。次の水着新キャラもほかのシリーズからのキャラだというんですが、FGO以外、fate以外の原作あんまり知らないんですよね・・・。読んだ事あるの、月姫くらいか。fate関連書籍はどれも同人扱いで一般の書籍に並ばないのが悪い。最近では、同人扱いなくなったのか一般書店でも見かけるようになりましたけどね。

艦これイベント。とりあえず、E1まではいけたけど、E2で詰まる。初心者向きじゃないのがつらいところ。でもキャラ可愛いのでゲットしておきたいという欲望があったりなかったり。E3突破、今回は果たして完走できるかどうか・・・。

広島市、めちゃくちゃ暑くて参る。イオンとか、ゆめタウン行っても暑い。いや、店内は冷房きいてるんだろうけどあんまり効き目なくないっていう。西日本の異常な暑さ、いつまで続くのか。気温だけで見れば、沖縄の方がまだ涼しいっていうね。
バテ気味。

ではー。

更新情報

どもです。

グラブル空シリーズに「君は空色」を追加しましたー。

ピクシブの方にもグラブル空シリーズ「君は空色」追加。

これでいったん、ユーステス相手の空シリーズ終了です。一回、「空と月と彼女の話」で最終回になったんですけど、水着ユーステス実装でまた再開しまして、ここまでこぎつけた次第ですわ。バレンタインにハロウィンにクリスマスの季節ネタもやれたのでもう十分かなと。
「君は空色」はダイエット話と、グランの夢主への思いの決着話になってます。誰がメインといえば、ユーステス確定でも夢主への思いがある団長のグランメインって感じですかねー。
それからここで最初の頃――ユーステスにグラン達を紹介されても団に馴染めずにおまけに詐欺集団に騙された夢主の話を書けたので良かったと思う。
後半のダイエットでは、グラブルではダイエットキャラの代名詞になりつつあるティコと、組織内では食べ歩きで太りやすいらしいカシウスについても書きたかったんですけど二人についてやるとまた長くなるので泣く泣く削りました。二人の話も番外編とかでやりたいですね。
これで本当に空シリーズ終了、今後はリクもらえれば書く気はあって、番外編とかネタ浮かべば再開できるし、あと、公式で組織に関する新情報や水着ユーステスでもあったように新しいユーステスが新実装とかあれば空シリーズ書けたら書きますんで、よろしくです。

以下はちょっとした近況。
艦これゲーム、五年以上の中堅提督にしてようやくE6突破、完全クリア達成!!
これは普通に嬉しい。今までは日数とか燃料足りずに泣く泣くE4で終わってたんですけど今回は10周年記念で二か月くらい期間長かったのと、とある攻略サイトさんのおかげで燃料調達方法(遠征と任務の繰り返し)を獲得して、ようやく最深部まで潜れる手立てが立ち、おかげで「丁」の最低ランクではあるものの、完全クリア突破ですわ。いやー、ここまで達成するのに五年以上かかりましたわ。長くて泣けてきた。しかし、これ以上の上のランクになると「札」の制限があり、同じ艦娘を二隻以上を育ててないと無理ってあったんで、自分ではこれが精一杯でしてね。でもE6までもぐれたおかげで念願の雲竜さんとアトランタ、任務関連で欲しかったジョンストン、新艦娘の夕暮、ヘイウッドは無事に獲得、戦利品としてはとても満足な結果。
残念な事に狙ってたアイオワだけお迎えできなかったのが悔やまれる。
10周年の大型イベントは楽しめました。これからも艦これは続けさせてもらいます。

それから、拍手ありがとうございます! 励みになります。
リクとかもまだ受け付けてますんで、ぜひとも~。

ではー。

イドラとツイステ

どもです。

近況のついでに、第二部が始まったばかりのイドラネタを。

イドラ、第二部始まって、ファンの間では不評が多い。それもそうで、まず新主人公に声ついてないのが致命的。コロナ影響で活動できなかったという声優さんの仕事が徐々にやれそうだと言って、イドラでも最新の第二部と、それから、新ヒロインにはちゃんと声がついているのに、なぜ新主人公だけ声がついていないのか。ユリィとステラも第二部にあわせて新ボイスあるっていうのに・・・。

不満その2、新ヒロインのジゼル強いのに、仲間になるのはガチャ限定という。新ヒロインという名目で新キャラ出したのだから、ガチャじゃなくて初期仲間に入れればいいのに。メインヒロインのステラもガチャ限定で、それで最初は叩かれていたのを思い出しますわ。イドラで男主人公よりヒロイン強いってのは共通項みたいですね。それだからガチャ限定になるんでしょうが。

あともうひとつ。FGOと同じ絆システムがめっちゃ簡単になってましたよ。第一部の頃は絆レベルあげるのにクエスト20周以上はこなさなくてはいけなかったのが、今では最低でも5周くらいであっという間に絆レベル上げられて、絆レベル最大にしなければできないキャラをカオスかロウにする選択肢でやらなければいけない列伝クエストもあっさりできるようになってました。

反対に良かった点といえば、イドラの第二部開始の新しいサウンド、第一部と変わらずクオリティが高い。戦闘曲もカッコイイ。
キャラでいえば新主人公と新ヒロインのジゼル微妙だけど、ユリィとステラの関係が相変わらずほのぼので良かった。ユリィとステラがこのイドラの救い手。第二部でいきなりプレイヤー=新主人公にされても・・・。
新しい敵勢力、キャンシード。男キャラはそうでもないのに、女キャラの露出高めの衣装が目につくけど、第一部で出てきたシャナンさんもそうだったから、これも今更か・・・。皇帝だっていうボスっぽい男キャラは今後に期待できそうですが、何で彼等が逃げ出したジゼルに執着してるのかまだ分からないので、様子見です。

なんだかんだで月一回の400円パスを購入するくらいには、まだ、イドラ楽しいのでやってます。その月一課金のガチャでジゼル手に入りました。新ステラも興味あるけど、ダイヤが足りないのでまた貯めます。

最新ゲームのツイステ。今、話題ですね。しかし、自分にはストーリーの戦闘よりもミニゲームのリズムゲーが難しくて途中で止めてしまいました。キャラとかストーリーは、ディズニーが手掛けているだけあって凝っていて、魅力的なんですけどね。リズムゲーは本当、やってられない。
リズムゲーなければ第一章はクリアしてたかもしれない。因みにお気に入りはハートの寮の副寮長、ステイさんと、エースさんです。

アズレンでもミニゲームでリズムゲーあって(こっちはミニイベントで期間限定)、ストアでもリズムゲーがランクインしている時があって、若い子の間では今、リズムゲー流行ってるんですかね。
ついでに艦これ以外にアズレンもやってます。たまにドルフロも。どの子も可愛い。

ではー。

新着エントリー

更新情報
2025年11月07日
更新情報
2025年10月30日
更新情報
2025年08月03日
更新情報
2025年07月09日
更新情報
2025年05月31日

カテゴリー

ページ

過去ログ