エントリー

カテゴリー「サモンナイト」の検索結果。

更新情報と近況

どもです。

凄い久し振りにSNの人魚シリーズを更新しました!!
「春の迷宮」、SN5の世界でイスラ登場編です。
普通は転生になると思いますが、夜の羊ではそこは避けて普通に顔だけそっくりさんになりました。そうはいってもあとで色々何かと判明する予定ではあります。
それから、注意書きにもあるよう、この話で狂界戦争後のイスラとアズリアの最期を描写してますがそれは、あくまでも夜の羊の人魚シリーズだけのものであり、ゲーム内や小説のU:Xでは、そのような描写はいっさいありません。捏造であるのを理解して、それを許せる人向けです。
イスラだけではなく、当時、夢ヒロインに何があったのか、というのも話ができて良かった。無力で残酷なぶん、その先の話が書けるっていう。

グラブルの空シリーズも一段落ついたのはいいけど、新シリーズもあまり思い浮かばないので、今回、人魚シリーズを再開させてみました。いつかやりたかった、イスラ関係の話。いわゆる二部的なもんです。アズリアがアベルトと同じ警察騎士ってのはしっくりきた。続くかどうかはまだ不明。

あ、ついでに、コメント難しいっていうのであれば、拍手連打か、アンケート回答だけでもやる気出ます。グラブルの空シリーズやってるときでも更新ごとに拍手押してくれる人がいて、(ありがとう!)、それがけっこうやる気になりました!

スフルさんもリク、ありがとう。もしあれで何も無ければ、年内には納品できるかと思います。お楽しみに~。

近況。
FGO9周年で石200個以上もらえたのはいいけど、全部惨敗でした・・・。無料で星五キャラ出すのそこまで難しいか・・・。去年の八周年くらいまでは無課金でそこそこ出たんですけどね。運営側が操作してるかも? まさかねえ。
最低限の課金してようやく水着エレシュキガル、ゲット。宝具の演出凝ってて凄い。次の水着新キャラもほかのシリーズからのキャラだというんですが、FGO以外、fate以外の原作あんまり知らないんですよね・・・。読んだ事あるの、月姫くらいか。fate関連書籍はどれも同人扱いで一般の書籍に並ばないのが悪い。最近では、同人扱いなくなったのか一般書店でも見かけるようになりましたけどね。

艦これイベント。とりあえず、E1まではいけたけど、E2で詰まる。初心者向きじゃないのがつらいところ。でもキャラ可愛いのでゲットしておきたいという欲望があったりなかったり。E3突破、今回は果たして完走できるかどうか・・・。

広島市、めちゃくちゃ暑くて参る。イオンとか、ゆめタウン行っても暑い。いや、店内は冷房きいてるんだろうけどあんまり効き目なくないっていう。西日本の異常な暑さ、いつまで続くのか。気温だけで見れば、沖縄の方がまだ涼しいっていうね。
バテ気味。

ではー。

更新情報と近況(年内に間に合う)

どもです。

サモンナイトの夢小説、海シリーズ短編集に「月と冷たい海のなか」(サモンナイト×FGO)、短編作品集に「守りたいもの(リゼロ、ラインハルト)」を更新しましたー。
年内にリク納品できてほっとしている。

どちらもスフルさんから、サモンナイトは前回のFGOネタ使ってサバフェス、リゼロは短編作品集にあった「守るべきもの」の続編という形でというリクでしたー。スフルさん、リクありがとうございました! また何かあればよろしくです。

「月と冷たい海のなか」の話について。
FGOで舞台がルルハワのサバフェス、そこでは第二部6章と6.5章トラオムまで、ジャンヌオルタと刑部姫を中心とした水着サーヴァントが多く出てます。主にストーリーではなく真名のネタバレであるので、そのへん気にする人は控えてください。
因みに名前が出てない水着サーヴァントもその場に居たりします。書くとまた長くなるので、一応、主要メンバーだけ。周囲には水着の男サーヴァントもエミヤや円卓の騎士以外にも大勢いたんですけど(最後のクーちゃんがそれ)、書けませんでした。そこだけ無念。
それから、カドックも仲間になってからのルルハワ初参加でサバフェス初参戦です(サバフェスイベント2の方が初参加だと思ったけど、都合上、こっちを初参加にした)。ノーマル系でカドック×アナスタシア推。カドアナ良くない?
第一部まではカルデアのロマニ×女主びいきだったけど、第二部に入ってから豊富なキャラCPにはまる。第二部ではほかに、キリシュタリア×女主、キリシュタリア×カイニス、カイニス×ゴルドルフ所長、賛否両論あるけど太公望×コヤンスカヤもいいと思っている。コヤンスカヤ×ゴルドルフ所長も捨て難い。所長は実はCPでも有能なのでは。第二部で気がかりなのはロマニのそっくりさんの正体ですかね。彼の正体次第で再びロマニ×女主にはまりそうだわ。

夢の本編について。BBの野望、ルルハワでの四異世界を模した島でのゲームは最初は省くつもりが、マスターの立夏が聖杯を手に入れる過程で必要だなと思ったのと、島編を書いているうちに楽しくなったので、余分に入れてしまったという。おかげで長くなった。多分、リゼロもあわせると一日では読めないと思うので、この冬休みの暇つぶしにでも読んでもらえたら。
カドックの探偵役と心の中でのツッコミ役は大変良かった。彼は、女主とマシュだけでは詰まる所を助けてくれる。カドックはAチームでもカルデアでも、苦労人は苦労人だけど、なんだかんだで皆から可愛がられてる感じ。あと常識人でもあるので、ルルハワに限らず、ほかのイベントごとでも女主の何も考えずに行動あるのみという攻めの姿勢に疲れるも、彼女を突き放さず、ちゃんとついてきてる部分は偉いと思いました。

サモンナイトの方は3の本編から十数年後が舞台で、SN3の番外編の時間軸で(SN2のマグナ達が島を訪れる話)、そこに登場した大人アリーゼ初参加です。大人アリーゼの将来的な話(絵本作家)は、夜の羊のオリジナルです。そのへんは海シリーズの短編集でやってますんで、よければぜひ。
ルルハワの四つの島の召喚獣はPSP版SN3を参考。氷魔コバルディアは初期のPS2版ではなく、PSP版で追加されたと思います。SN3で氷系の召喚獣で良さそうなのが氷魔コバルディアしかなく、それが丁度良かった。
ラスボスで大人イスラ登場させようと思ったけど、長くなるので、レックスにしました。彼のもてあました力は火山に閉じ込めてる方が良いと思ったんで(笑)。
SN3のノーマル系ではアリーゼ×イスラ推ですわ。→の方向は間違ってない。大人になって「レヴィノス家の重圧で相手が見付からないなら、マルティーニ家の私を使っていいですよ!」と、イケイケな攻めアリーゼと、それに押されて引き気味ではあるが彼女の手をしっかり握って離さない受けイスラ。そしてそれをニヤニヤ見守るレックス、夢ヒロイン、アズリアの三人。よくない?

リゼロの続編、「守るべきもの」→「守りたいもの」について。
いやあ、20何年夢小説書いてきて、初めてSNシリーズ以外でリクもらえて、それが嬉しくて、これまた張り切って長いの書いてしまったという(笑)。
うちの夢でSNシリーズが一番人気なの分かるけど、たまには別タイトルのリクも来ないかなーって思ってたんですよ! しかもリゼロ! これで張り切らない理由が見つからない。
前回はスバルと夢主のかけあいばかりで肝心のラインハルト出てこないのかと思って、今回はラインハルト多め。の、つもり。最初の方はやっぱりラインハルト出て来ないけど(笑)。
ちなみにこのシリーズは、アニメ版第一部白鯨戦の手前くらいの話になります。アニメ版を参考に書いていて、原作の小説版は読んでいません。
前回の屋敷でのフェルトのボヤ騒ぎの間に何があったのかの補足説明、それから、夢主とエミリアの遭遇、ラインハルトっていう構成。
更に前から言ってますけど、自分はノーマル系ではスバル×エミリア推。リゼロではエミリアが一番、ついで、レムになります。レムもいい。レムと結ばれる番外編もアニメ化してるんかな? そっちも捨て難いですね。
ラインハルトに関しては、最強キャラ過ぎるのか、原作でもアニメでもイマイチ活躍してないのがなんとも。カッコイイのにもったいない。出せばスバルの出番なくなるせい?
ラインハルトのキャラデザを最初見たとき、SN3のレックスっぽいと思って、一目で気に入りました。笑顔で誤魔化し、はぐらかしてる部分とかまさに。
アニメ版では父親の確執の話もスバル知ってるのか知ってないのかなんか微妙だったんですけど、今回、ラインハルトの口から語ってもらいました。そうしないと次に進めないもんで。そりゃ、聖剣が息子の方を選んだと分かれば、父の威厳台無しだわな。
あと、貧民街のブラックマーケットとかもオリジナル要素です。アニメ版ではさらっと流してたけど、フェルト、強そうなロムお爺さんと一緒とはいえ、あんな所でよく生き抜いてきたなと。スバルが来なければ貧民街にラインハルト呼べず、フェルトはどっちにしろ、魔物にやられる運命だったのかとか。まだまだ色々謎が多いですな。
第三期のアニメも決まってるようなので、ラインハルトの出番も多くならないかなとそこ期待。
とりあえず、年内にどちらも仕上げられて満足。

スフルさん、リクありがとうございましたー。

まだリク受け付けてるんで、ほかでも何かあれば、ぜひ。

ではー。

更新情報、リクエスト品完了。

どもです。

サモンナイト(1)→短編集→リクエスト品追加、リクエストに「月に咲く花」、追加しました。
これはリクエスト品であるため、ピクシブの方には掲載していません。夜の羊限定作品になります。

サモンナイト海シリーズのリクも多くなってきたので、長編の短編集にリクエストの項目を追加しました。今までのリクもそちらに移動しました。ほかのリクはそのシリーズとは完全に別物であるため、短編作品集の方にあります。

スフルさんからのリクで「fgoの世界にサモンナイトの海シリーズの夢ヒロインとレックスが召喚されたらどうなるか」でした。スフルさん、リク、ありがとうございました~。

fgoは一応、第二部6.5章のトラオムまで制覇していますが、この話は第一部終了間際となっています。登場サーヴァントもそれにあわせてるので、イベント以外、第二部から登場するネモ船長やバーソロミュー、ジナコは登場しません。第一部終了までのネタバレも少ない、かと。

それからスフルさんでは「レックスも一緒にfgoの世界に召喚される」とありましたが、最初からレックス付きだと話があっさり終わるので最初は夢ヒロイン単独で、最後の最後でレックスに登場してもらいました。それのせいか、思ったよりずいぶんと長くなってしまった。
これ以外にサモンナイトの夢ヒロインと立夏(女主)を絡ませたいエピソードはいくつかありましたが、長くなるので泣く泣く削りましたわ。
改めて、fgoの立夏ちゃんは動かしやすくて良かった。

サモンナイトの夢ヒロインは月下絢爛終了直後というか、島に戻って更に年月経って子持ちでマグナ達と再会という状況で、そのへんは月下絢爛の番外編を読んでもらえれば分かると思います。魔除けの鈴は同じ名前のアイテムはゲーム内にありますが、効力はオリジナルです。魔除けの鈴もそれからパワーアップしてるっていう。

書いてるうちに楽しくなって、色々書きたい場面はありますが、これで一応、終わっときます。自分でも新世界シリーズでクロスオーバー作品扱ってますが、世界同士が上手い具合にかちあえば色々面白い。これも夢小説の醍醐味ですな。

そしてこれも混合夢のせいか、説明書きが長くなってしまったので、折り畳みで説明入れてあります。読まなくても読んでもどっちでもいいですが、どちらにせよ、自己責任でどうぞ~。

これも余談ではあるけど、SFやロボットアニメでよくある女性オペレーターってよくないですか。fgoでもロマニ、ダ・ヴィンチちゃん、最近ではマシュも担当してるけど、ああいう感じで現場で戦う主人公をうまい具合に導いてくれる影の立役者、それがオペレーター。
攻殻機動隊でも、オペレーターの機械人形好きでしたね。そりゃ主人公の素子は必要ないけど彼女達とは対等に接してたのは良かったし、バトーとかトグサには必要で、荒巻さんの役にも立ってたしな。あとそれ系のキャラが言いがちの「敵確認、きます、どうぞ!」っていうのもいい。ラノベの86だったかは、ヒロインが別の国の現場で戦う相手の男を管制室で導くというのをやってましたが~、相手に恋愛感情あって夜中に上司の目を盗んでその人とこっそり通信、っていう場面もあって、それ、めちゃくちゃよいと思った。いつか自分もこういう話を書きたい。

次は、グラブルの空シリーズのクリスマスネタ(ネタはできていてあと書くだけ)、やります。スフルさんの次のリクは、それ以降になります。もうしばらくお待ちください。

あとまだリク受け付けてるので、何かあれば気軽にどうぞ~。

拍手もありがとうございます、励みになります。

ではー。

更新情報

どもです。

サモンナイト(1)→短編集(SN6の存在証明)に「春風の便り」を更新しました。

ずっとグラブルで、久し振りのサモンナイト夢です。しかも、今回は予告してあった通り小説の後日談にあったネスティとトリスの間に赤ちゃんができたっていう話。
トリスとネスティだけではなくて、夢ヒロインとレックスの間の子供の話もあります。苦手な人は注意を。

都月先生の後日談(WJの小説版のオマケ)ではトリスとネスティの間に赤ちゃんができたのは「狂界戦争の後」で、しかも「トリスはメルギトスに作られた存在」でありましたが~、それでは夜の羊の設定では色々無理だったので、繭世界で活躍したトリスでその彼女が「また繭世界に皆で集まってこの子を見てもらいたいなぁ」と強く願ったのをイストが聞き入れて、夢ヒロインも別世界のレックスも繭世界に都合良く集まってその子を披露したという箏にしましたわ。
そしてこっちも都合良く、夢ヒロインも子持ち状態にしてやろうと。まさしくこれぞ夢の醍醐味、苦肉の策。
それからこの「春風の便り」はライ達の話(SN4)から数年経ってる設定です。以前にライの竜の子事件で聖王国まで行った話は、月下絢爛の短編「終わる世界と、始まりの日」の最後の方で書いてあります。これも夢ヒロインとレックスの子供ネタありますんで。
いや、都月先生の本編でも「繭世界を介すれば色々叶う」とあったので、そのネタを拝借した次第です、はい。
サモンナイトが久し振り過ぎて色々忘れてる部分もあって、でも、やっぱりレックスは好きなキャラの一人だと改めて実感しました。また何かネタが思いつく限りはサモンナイトもやってきます。そうそう、ちょうど、リクも募集してるんで何かネタあれば書きますんで、よろしくです。

ついでにグラブル空シリーズで色々間違ってた部分を修正しましたんで、こちらもどうぞ~。

近況。グラブルでガチャピンガチャ最終日、ムックモードでようやく水着ジークフリートさんを引き当てました! このガチャで虹色で可愛いと思ってたクピタンもゲット! 組織のメンバーではようやくイルザさんとバザラガ当てました。イルザさんはしかし、水着イルザさん(火属性)が強すぎて手放せない。あと、組織のメンバーではゼタだけ引けてない。闇ユーステスはシェロカロテの引換券で交換(ガチャピンガチャで自然とたまっていた)。グラブルはSS R確定ガチャより、20連、30連ガチャの方が良いキャラ出やすい傾向。

白夜極光もまだ続いてますよ! 水属性ガチャでカレン狙いでようやく念願のフェラール君手に入れました! でもカレン欲しいのに中々手に入らない。カレンはバイス(ヒロイン)の友人で、更には白夜城のお姫様でもあって、中々良いツンデレヒロイン。しかしこのゲーム、キャラやデザイン、曲はいいのに肝心の覚醒素材が中々集まらないのが厳しい。

艦これもイベントあって、雲龍狙いでE1をさまよってたけど結局お迎えできずでも涼月は手に入れて、E2で新艦娘の梅と未所持のヒューストンを迎えられたのは、まずまずの結果。いまだにE1で甲突破できない最弱提督ですわ。

反対にFGOでは不調続き。中々狙ってたキャラ当たらない。二部のキャラでディオスクロイだけが来てない。あと、皆の不満にあるよう、最近は美少女キャラばかりで男キャラ少ないのが残念。最近の男キャラは龍馬さんはお竜さんとセットだし、パーシヴァルもメリュジーニばかりで、そして太公望、あれは乙女系視点で見ればよくない設定だわ(玉藻系と妲己を勘違いってサイアクでは?)。だからみんな、道満とオベロンばっかりなになるのか・・・。

では今回はこのへんで~。

更新情報

どもです。

サモンナイト(1)の人魚シリーズ「いくつかの太陽、一つの星は君の瞳の中(SN5)」を更新しましたー。

今回の話は、セイヴァールのナギミヤ市で、レックスが一人で時空の穴を封印してるというものです。このネタ、都月先生のツイッターの裏設定に書いてあったやつです。「都月 サモンナイト まとめ」で検索すれば、都月先生のツイッターであった裏設定のまとめが出てくると思います。本編ではたぶん、使われていないと思います。このネタ見た時、夢で使えると思いまして、今回挑戦した次第です。

※因みに都月先生の裏設定ではナギミヤ市の時空の穴から「よくないもの」が落ちてくるとはいっさい書いてません、ただレックスの魔剣で亀裂部分を修復してるだけとありましたんで、この部分だけは夜の羊オリジナルです。

あと、フォルス達がレックスいなくて寂しい夢ヒロインを預かるっていうネタも、いつかやりたかったものです。その間にあったルエリィのお菓子教室とかイェンファ達の女性陣と買い物の部分とかはそれぞれの会話文も書きたかったんですけどこれやると更に長くなるので止めました。

「いくつかの太陽、一つの星は君の瞳の中」、このタイトルつけたのは、セイヴァールを守る太陽はレックスだけじゃない、けれども彼(彼女)の見つけた星は一つしかないって意味があります。

FGOの6章で「キャスターアルトリアが星を見つけた」=「マスターに召喚されること(?)」になってるなと思って思いついたという。

それからついでに前回のグラブル短編「空と君の向こう側」で、少し修正しました。ユーステスとグランのやり取りのラカムの部分を入れ替えて少し加筆したのと、「船」と「艇」の間違ってた部分を修正しました。グラブルはこっちの「艇」の字使ってたの思い出したんで、細かい所を修正、ピクシブの方もそれにあわせて修正しました。

では、今回はこの辺で~。

補足。ソシャゲの「イドラ」でついに実装された新キャラ、敵国キャンシードで参謀務めるランブリッジ(冷酷非情だけども友人でありキャンシード公国陛下のロッキンガムには弱いという)、彼はとても見た目、SN5のレックスに似ていると思って目をつけていれば、ロウバージョン(しかも眼鏡!)がまさにレックスでニヤけてるわ。カオスバージョンはレックスと全然違うけど、これも見た目良いです。良い男過ぎる。前からランブリッジ良いなぁと思ってて、いつか実装されないかされないかと待ってて、ダイヤ貯めてたんですよ。それでなくてもイドラはFGOやほかのソシャゲと違って、1万円前後で目当てのキャラ一体は手に入る親切設計(しかしそのぶんログインボーナスとか、イベントなんかのダイヤ配りがしょぼい・・・)、それでランブリッジをとりあえずロウとカオスのために二体確保しました! 因みにロッキンガム君も持ってますよ! でもイドラでめちゃくちゃ強いのはヒロインのステラと、ルルテミアだと思う。
そして、リゼロのリゼロスの一周年記念でようやくラインハルトも確保しました~。
赤毛の男キャラ好きとしては、これ以上にない収穫ですわ。

補足2。たまには、なんか感想(コメント)もらえると嬉しいです。一言だけでも。

ではー。

新着エントリー

更新情報
2025年11月07日
更新情報
2025年10月30日
更新情報
2025年08月03日
更新情報
2025年07月09日
更新情報
2025年05月31日

カテゴリー

ページ

過去ログ