エントリー

カテゴリー「短編作品」の検索結果。

更新情報

あけおめ!

どうも、久し振りに短編作品集に「白い月と黒い獣たち(崩壊スターレイル:丹恒)」を更新しましたー。
これは単品作品で、シリーズものではありません。

崩壊スターレイル、前回のスフルさんのリクの中に候補があってその時はスターレイル、タブレット版でやっててしかし容量足りなくなり途中で投げて諦めてて序盤の序盤であまり内容知らなくてそれで書くのはどうかと思ったので別のリクにしましたが~、今回、ようやくゲーミングパソコン買いまして、それで途中で投げてた崩壊スターレイルと原神を再開させました!
原神はこれまた赤髪のディルックあたりが好みなんだけど、彼、相手いそうなんだよな。そこだけ確認するまでは保留か。
家族共有のPCなんで、ゲームの進みかた遅いのがネック。
崩壊スターレイル、まだ序盤のヤリーロなんですけど。でも、引換券で前から好みだったジェパードに引き換えてしまった(あるある)。

因みに、自分はマンガでもゲームでもネタバレ良い派です。スターレイルでもなんか間違いとかあれば教えてくれると嬉しいです。

夜の羊に関しては新シリーズ色々模索中で、とりあえず再開させたスターレイルでいくかと思って書いた作品です。評判良ければシリーズ化になるかも? も?

あと、これのあとがきにも書きましたが、今回、同じような無能力者夢主ですが、いつもの夢主と違う感じにしました。それが受け入れられるかどうか分かりませんが(w

新シリーズはFGOにしようと思いましたが~、なんとなく第二部終了次第ではないかと思いまして保留中で。

あと休業中でも拍手ぱちぱち、どうもです。活力になります。

これ以外でも何か、自分の知ってる範囲になりますが、これで書いてとかあればぜひとも~。ではー。

更新情報

どもです。

短編作品集にリク作品「連想恋花-レンソウレンカ-(白夜極光)」を更新しました~。これは短編作品集の「リク作品」の項目の所にあります。

スフルさんからのリクで「白夜極光のゲーム主人公(男主人公固定)が女の子になった世界」でした。しかし、リク通りにというわけにはいかず、多少、ずるい手だとは思いました。そこだけ目をつむってもらえれば。リクというよりネタ提供に近い感じかも?
スフルさん、リク、ありがとうございました!
約束通りに年内に出来上がったので、良かった、良かった。

この話について。話の都合上、相手キャラぼかしてますが~(相手のリクなかったため)、最後まで読めば分かる仕組みになってます。彼、養女はいるけど、奥さんいるかどうか分からん。独身っぽい? どっちにしろ気に入ってるキャラなので、今回、書けて満足ですわ。
それから、リク作品なんで、基本、ピクシブにはのせないです。
そして、残念なお知らせ。白夜極光のサービス終了が正式に公表されました。気に入ってたゲームで、しかも、夏に三周年記念やってたのに、早い、早すぎるわ。しかし、これで終わりではなく、オフライン版も用意しているとあったので、これには期待しかない。有料版でも買いますよ!

近況。
夏から今頃にかけて音沙汰無かった理由。7月から8月、9月、広島でも40度超えがあって暑過ぎて何もやる気なく、創作活動もままならなかったせいです。白夜極光の連想恋花も、この10月、11月で仕上げたものです。この暑さなかったら10月くらいで出来上がってかも。
暑さに弱い。まだ冬の方がマシだわ~。
しかし、この異常気候、来年も続くとあったので、それ聞いて愕然としている。

サイト更新ない間、拍手ぱちぱち、ありがとう。おかげで、やる気出ました。

そして、6万記念のリク募集はこれでいったん、終了です。今年いっぱいで打ち切りです。リクくれた人、ありがとう! 次は、7万記念で。やれたらいいな~。
リク以外、一言のネタ提供とかは引き続き、受け付けてますんで。何か良いネタあるよとかあれば、気軽にどうぞ~。

ではー。

更新情報

どもです。

久し振りに短編作品集に短編作品「白日花想~ハクジツカソウ~(白夜極光、アナトリア)」を更新しました!
ピクシブにも「白日花想~ハクジツカソウ~」を追加しました。

原作がソシャゲの白夜極光です。知ってるひと、どれくらい居るんですかっていうくらいのマイナーゲームだけども、自分はキャラクター設定や世界観にドハマりしたので、もしこれで興味出たって人はぜひ、白夜極光をプレイ!
自分は白夜極光の原画集も持ってるほどのファンですわ。サントラ集も出れば買うんだけど、現在は未定っぽい。ゲーム音楽も良曲ばかり。

現在、三周年記念やってて、無料10連とか、色々ログインボーナス受け取れますよ!

キャラについて。えー、最初は傭兵団団長のルークあたりでやろうかと思いましたが、前回のゲームイベントでアナトリアも良いと思って、アナトリアに決定しました。単純。
前回のイベでの真面目でゲームには否定的なアナトリアと、ゲーマーのバティアのやり取りが良かった。アナトリアはゲームに否定的でも、ちゃんとバディアのゲームに対する情熱的な話を聞いてるとこもいいと思ったので、彼にした次第。あと、ペットのパオパオ、最終降臨で手に持ってるペンギンみたいなのがそれであってるんかな。あれだと可愛いのは可愛い。
ってかガルー、大変だわな・・・。あれなら、店に閉じこもりたいってのも分かる。啓光連邦軍、意外とブラック企業並だわ。

夢主について。今回は、珍しく、コテコテのモリモリの夢主にしてみました。最強ではないけど、並に戦えます。で、白夜城の貴族出身で北境にも故郷があって、アナトリアのカナンまで来たっていう。羽つき。けど、カレンやイルンティにある、天使タイプではない。多分、キアを中心とした北境の羽タイプに近い感じ、っていう、いいとこどりの設定。

世界観について。FGOやアークナイツにあるような、科学と魔術が融合した世界観が好きなので、白夜極光も科学と魔術が融合した世界なのでとてもよきです。多分、アークナイツ好きな人なら、白夜極光の世界観も気に入ると思う。
しかし、カレンの背景やアナトリアの背景でも分かるよう、けっこうドロドロ系が多い。ゲーム主人公からして、よく17年間、誰にも見つからずに過ごせたなと感心するばかり。
ゲーム主人公の空の末裔も好きだわ。ちょっと抜けてる部分とか、光霊の心や過去が読める特殊能力持ちとか。これぞ主人公の特権だわっていう。女の子バージョンもあったら良かったのにとも思う。

自分が白夜極光にはまったのは、空の末裔のためにあてがわれた、ヒロインのバイスの存在も大きい。両親を知らずに軍で育ち、軍ではいつか見つかるだろうと思われていた空の末裔のために英才教育を受けてきて、それでしっかり者、おまけに孤独なお姫様のカレンと親友、っていう部分も、とても良いヒロインだと思いました。
普通は主人公(男)と遭遇して色々あってヒロインになるものだけど、最初から主人公のために存在するヒロイン、というのは新鮮で良かったかもしれない。

この白日花想で白夜極光に興味持ったっていう人がいれば、ぜひともプレイを! 最初に言ったけど三周年記念で10連とか、ログインボーナスやってます!

アナトリア以外にもルークとかサメヤマとか、ロイとかヘール、イケメン多い! イケメンだけじゃなくて、バイス、カレン、アズールといった美少女も多く、男女半々くらいで丁度良い。あと、意外と声優さんも豪華です。ぜひ!

ではー。

更新情報と近況(年内に間に合う)

どもです。

サモンナイトの夢小説、海シリーズ短編集に「月と冷たい海のなか」(サモンナイト×FGO)、短編作品集に「守りたいもの(リゼロ、ラインハルト)」を更新しましたー。
年内にリク納品できてほっとしている。

どちらもスフルさんから、サモンナイトは前回のFGOネタ使ってサバフェス、リゼロは短編作品集にあった「守るべきもの」の続編という形でというリクでしたー。スフルさん、リクありがとうございました! また何かあればよろしくです。

「月と冷たい海のなか」の話について。
FGOで舞台がルルハワのサバフェス、そこでは第二部6章と6.5章トラオムまで、ジャンヌオルタと刑部姫を中心とした水着サーヴァントが多く出てます。主にストーリーではなく真名のネタバレであるので、そのへん気にする人は控えてください。
因みに名前が出てない水着サーヴァントもその場に居たりします。書くとまた長くなるので、一応、主要メンバーだけ。周囲には水着の男サーヴァントもエミヤや円卓の騎士以外にも大勢いたんですけど(最後のクーちゃんがそれ)、書けませんでした。そこだけ無念。
それから、カドックも仲間になってからのルルハワ初参加でサバフェス初参戦です(サバフェスイベント2の方が初参加だと思ったけど、都合上、こっちを初参加にした)。ノーマル系でカドック×アナスタシア推。カドアナ良くない?
第一部まではカルデアのロマニ×女主びいきだったけど、第二部に入ってから豊富なキャラCPにはまる。第二部ではほかに、キリシュタリア×女主、キリシュタリア×カイニス、カイニス×ゴルドルフ所長、賛否両論あるけど太公望×コヤンスカヤもいいと思っている。コヤンスカヤ×ゴルドルフ所長も捨て難い。所長は実はCPでも有能なのでは。第二部で気がかりなのはロマニのそっくりさんの正体ですかね。彼の正体次第で再びロマニ×女主にはまりそうだわ。

夢の本編について。BBの野望、ルルハワでの四異世界を模した島でのゲームは最初は省くつもりが、マスターの立夏が聖杯を手に入れる過程で必要だなと思ったのと、島編を書いているうちに楽しくなったので、余分に入れてしまったという。おかげで長くなった。多分、リゼロもあわせると一日では読めないと思うので、この冬休みの暇つぶしにでも読んでもらえたら。
カドックの探偵役と心の中でのツッコミ役は大変良かった。彼は、女主とマシュだけでは詰まる所を助けてくれる。カドックはAチームでもカルデアでも、苦労人は苦労人だけど、なんだかんだで皆から可愛がられてる感じ。あと常識人でもあるので、ルルハワに限らず、ほかのイベントごとでも女主の何も考えずに行動あるのみという攻めの姿勢に疲れるも、彼女を突き放さず、ちゃんとついてきてる部分は偉いと思いました。

サモンナイトの方は3の本編から十数年後が舞台で、SN3の番外編の時間軸で(SN2のマグナ達が島を訪れる話)、そこに登場した大人アリーゼ初参加です。大人アリーゼの将来的な話(絵本作家)は、夜の羊のオリジナルです。そのへんは海シリーズの短編集でやってますんで、よければぜひ。
ルルハワの四つの島の召喚獣はPSP版SN3を参考。氷魔コバルディアは初期のPS2版ではなく、PSP版で追加されたと思います。SN3で氷系の召喚獣で良さそうなのが氷魔コバルディアしかなく、それが丁度良かった。
ラスボスで大人イスラ登場させようと思ったけど、長くなるので、レックスにしました。彼のもてあました力は火山に閉じ込めてる方が良いと思ったんで(笑)。
SN3のノーマル系ではアリーゼ×イスラ推ですわ。→の方向は間違ってない。大人になって「レヴィノス家の重圧で相手が見付からないなら、マルティーニ家の私を使っていいですよ!」と、イケイケな攻めアリーゼと、それに押されて引き気味ではあるが彼女の手をしっかり握って離さない受けイスラ。そしてそれをニヤニヤ見守るレックス、夢ヒロイン、アズリアの三人。よくない?

リゼロの続編、「守るべきもの」→「守りたいもの」について。
いやあ、20何年夢小説書いてきて、初めてSNシリーズ以外でリクもらえて、それが嬉しくて、これまた張り切って長いの書いてしまったという(笑)。
うちの夢でSNシリーズが一番人気なの分かるけど、たまには別タイトルのリクも来ないかなーって思ってたんですよ! しかもリゼロ! これで張り切らない理由が見つからない。
前回はスバルと夢主のかけあいばかりで肝心のラインハルト出てこないのかと思って、今回はラインハルト多め。の、つもり。最初の方はやっぱりラインハルト出て来ないけど(笑)。
ちなみにこのシリーズは、アニメ版第一部白鯨戦の手前くらいの話になります。アニメ版を参考に書いていて、原作の小説版は読んでいません。
前回の屋敷でのフェルトのボヤ騒ぎの間に何があったのかの補足説明、それから、夢主とエミリアの遭遇、ラインハルトっていう構成。
更に前から言ってますけど、自分はノーマル系ではスバル×エミリア推。リゼロではエミリアが一番、ついで、レムになります。レムもいい。レムと結ばれる番外編もアニメ化してるんかな? そっちも捨て難いですね。
ラインハルトに関しては、最強キャラ過ぎるのか、原作でもアニメでもイマイチ活躍してないのがなんとも。カッコイイのにもったいない。出せばスバルの出番なくなるせい?
ラインハルトのキャラデザを最初見たとき、SN3のレックスっぽいと思って、一目で気に入りました。笑顔で誤魔化し、はぐらかしてる部分とかまさに。
アニメ版では父親の確執の話もスバル知ってるのか知ってないのかなんか微妙だったんですけど、今回、ラインハルトの口から語ってもらいました。そうしないと次に進めないもんで。そりゃ、聖剣が息子の方を選んだと分かれば、父の威厳台無しだわな。
あと、貧民街のブラックマーケットとかもオリジナル要素です。アニメ版ではさらっと流してたけど、フェルト、強そうなロムお爺さんと一緒とはいえ、あんな所でよく生き抜いてきたなと。スバルが来なければ貧民街にラインハルト呼べず、フェルトはどっちにしろ、魔物にやられる運命だったのかとか。まだまだ色々謎が多いですな。
第三期のアニメも決まってるようなので、ラインハルトの出番も多くならないかなとそこ期待。
とりあえず、年内にどちらも仕上げられて満足。

スフルさん、リクありがとうございましたー。

まだリク受け付けてるんで、ほかでも何かあれば、ぜひ。

ではー。

六万記念リクエスト、完了

どもです。

六万記念リクエスト、完了しました!


サモンナイト(1)→短編集→リク作品に「海中戯曲(サモンナイトの海シリーズ×アークナイツ」を追加しましたー。
例によってリク作品はピクシブにはのせません。

それから相変わらず長いので読むのに時間かかります。時間ある人は、どうぞ~。

スフルさんのリクで「海シリーズのサモンナイト×アークナイツ」で、海シリーズの夢ヒロインとレックスがアークナイツの世界に召喚されたら、でした。スフルさん、リク、ありがとうございます!

スフルさんのリクではほかに「原神」もあったんですけど、「原神」の方はキャラ設定やらストーリーがあまりよく分かってないので断念しました。というか「原神」、年々要求されるスペック高過ぎてスマホやタブレットじゃもう無理、外部ストレージ接続可能のPS4やPS5でギリギリいけるくらいなんで、ゲーミングPC持ってない自分の環境ではプレイ無理ですわ。
それ以外であれじゃあ旧式はもちろん、有機ELD版のスイッチは無理そうっての分かるんで、スイッチ版は当分来ないわな。原神、スイッチ版でやれれば便利なんですけどねー。原神のアニメ化控えてるというんで、それで軽量版作ればいいのにと思うと同時に、アニメ化で夢書けたら書きたいですね。

それと変わってアークナイツ、今、アニメでやってるので丁度良かった。世界観やら設定やら、登場人物はアニメベースです。ゲームの方は戦略が難しくて全然進んでないというね。
ソシャゲのアニメあって夢やりやすかったわ。アニメ版も曲とか雰囲気とかかなり凝って、ソシャゲのアニメ化は当たり外れあるんですけどこれは当たった方か。アークナイツのゲーム知らないという人も、アニメ見ていない人はオススメ。アマプラで見れます。
アニメ基準なんで、それのせいでどっか抜けてる、この情報間違ってるよとかあれば、教えてもらえるとありがたいです。修正しますんで。
そして夢の「海中戯曲」のドクターは男主で書いてます。ゲーム版は男でも女でもどっちでもいけるとあって、アニメ版は女の子っぽい? 声優さん女だけど、男っぽさはあると思う。まあでもそこは気にせず男主でやってみました。
アーミヤとドクターの関係はゲームでもアニメでも好きです。というか、アーミヤのような主人公に尽くす系女子好きです。それで最強ってのもまたいい。
あとアニメでエースさん、めちゃくちゃ格好良かったんですけどあれで退場とはもったいない。ゲームの方は全然進んでなくて分からないけど、エースさん、まだどこかで生き残ってる可能性あるんですかね~。そうであって欲しいわ。

ちなみに自分は漫画でもゲームでも、ネタバレOK、分からない部分はネタバレでも歓迎しますよ! 自分はそうでも読む人にとってはネタバレ避けたいという人もいるので、そこは気遣います。

サモンナイト側の夢ヒロインとレックスは、マグナ達の時代から元の時代に帰ってきたばかりという設定です(でもまだ子供はできてない状態)。FGOの時と同じで、FGOの時と違うのはお互いに記憶喪失だってところですかね。これならレックスも同時召喚できるっていう。
そして便利アイテムとなった「魔除けの鈴」、これだけあれば夢ヒロインを別世界にやれるw
あと、最後に夢ヒロインとレックスがアークナイツの世界に残ったままなのは、これ以上に、タルラ戦までやれば長編と化してあとそうなれば完結に数か月かかると思って断念した次第。まあ、数日後にタルラと接触できてちゃんと元のリィンバウムに帰れるは帰れます。
あと、レックスは最初、レユニオン側にやろうとしたけど敵は感染者ばかりで非感染者を敵対視してるとあり、あのタルラであれば最強の力を持っていても非感染者だからレックスになびかんわな、というわけで、龍門のチェン側に落ち着きました。そういやチェンもアズリアっぽいからいけるかと思いましてね。おまけに龍門の総帥もおしどり夫婦とあったので、レックスと夢ヒロインの夫婦と気はあいそうというわけで、ひとつ。

余談。西欧ファンタジー系でアジア系の名前、好きなんですよ。チェンとかリーとか、サイトウとか。日本人じゃなくても中華系や韓国系は武術強くて謎の人物になってるの多いし、それから、だいたいが東の外れにあって国として詳細不明、あるいは、独自に発展してるとなってる所も好きだわ。

スフルさん、リク、ありがとうございましたー。また何かあればぜひとも。

それからまだリク受け付けてるんで、何かネタ思いついたとかあればぜひ。


あと拍手ぱちぱち、ピクシブの方でもいいね、ありがとうございます! 励みになります。

次はグラブルか、新作やります。オリジナルもすすめてるのあるけど、いつになるやら。 ではー。

新着エントリー

更新情報
2025年11月07日
更新情報
2025年10月30日
更新情報
2025年08月03日
更新情報
2025年07月09日
更新情報
2025年05月31日

カテゴリー

ページ

過去ログ